去年レコーディングをハナマウイで行ったオガサワラヒロユキ君のアルバム
「TONIGHT IS THE NIGHT」
が昨日無事にwaikiki recordから発売になりました!
発売までに時間はかかりましたが、
関わった私宮としても実に納得のいく作品に仕上がってます。
前作の「hakuchizu」は京都の大先輩ラリーさんが運営しているマザーシップスタジオにて録音が行われ、
その時も僕がベースを弾いたのですが、
そこからまた成長したオガサワラ君の音が表現されていると思います。
(こちらもすばらしい作品なんで、是非聴いてみて欲しいです!)
hakuchizuがオガサワラ君の持っているポップな部分や、
当時のバンドのメンバーの個性も尊重しながら作ったバンド作品とするならば、
今回はよりオガサワラ君自身の内面世界を世に問う内容になっているのではないかと。
僕自身も、前回は鳴っている楽器も多く、
あくまで後ろで曲を支えるアレンジを心がけていたのですが、
今回は弾き語りをしているオガサワラ君の横でアンサンブルを奏でている様なイメージでベースを弾いていました。
オガサワラ君は人生の中に音楽が組み込まれている人で、
30を過ぎた今でも月に何本もライブを重ねて、より円熟味を増してきています。
ライブも是非観に行って欲しい。
来年はレコ発でベースを弾いてください、と言ってくれているので、
今から楽しみです。日程は現在調整中!
タワーレコード等各店舗ですでに音源が並んでいるはずなので、
是非みなさんに聴いてもらいたいです。
オガサワラ君のwebに音源の情報やライブ情報など載ってます!
INDEX
また、weblogにて、レコーディングに関わった人たちの記事も載っているのですが、
その中で僕の事も紹介してくれてます。ありがとう。
【REC日記】人間紹介第2回:宮さん(ベース)の巻
他にもギターで参加してくれたbloom fieldのえいきっちゃんやコーラスで参加してくれたyeyeことなっちゃん、
ドラムのいとちゅうさん、エンジニアとしてに今回の作品をすばらしいものにしあげてくれた高原裕介さんなどの記事も愛情込めて書いております。
フリーパーパーfaceにインタビューも載ってます!
http://face.sub.jp/
たくさんの人に聴いてもらいたいね〜〜。オガサワラ君、とりあえずお疲れさま!発売おめでとう。