おはようございます。山西です。
昨日はお休みを頂いていたので、日本海へ出かけました。
魚はガシラくらいしか釣れなかったので、釣りの話は割愛します笑
行きの道中の事故のお話です。
お昼12時位に西院を出発して、福井県は小浜近辺に向かいます。
鯖街道に入り、良い天気ときれいな空気と美しい景色に気分良く走っていました。
途中(地名)の交差点を超えてすぐ、大渋滞です。
物凄い先まで渋滞しててなおかつ少しも動く気配がありません。
やはり普段に比べると交通量は多いものの、ここまで渋滞するのはおかしすぎます。
絶対事故やろなぁ・・・とは思いつつ待っておりますと、向こうからチラホラ車もバイクも走ってきます。
対向のバイクも車も来るってことは片側一車線が塞がってるだけってことやから、じきに動くか〜、と思っておりました。
しかし、一向に動きません。
しかも僕が渋滞にハマってから、救急車二台・パトカー二台・消防車?レスキュー車?三台が追い越していきました。
結論から言うと我々の車の約4キロ先で、乗用車と軽自動車が正面衝突して乗用車が横向きに車線を塞ぎ、
軽自動車がガードレールの上に乗っかっておりました。
※ (巷の噂では、現場のそばには鹿のご遺体があり、飛び出してきた鹿を反射的に避けた際対向車と衝突したらしいです。)
対向車は諦めてUターンしてきた車だったのです。
しばらくしてやってきた警察官に話を聞くと、この先で大きな事故がありましたので可能ならばUターンして下さい、
とのことだったので湖西道路経由に変更しました。
僕は年に何十回も鯖街道を通ります。夜中にバイクで通ったりもします。
気候が良くなってくると鹿をしょっちゅう見かけます。
初めて鯖街道を夜中に通った時、真っ暗闇の中から突然たくさんの光る眼が出てきてチビるほど驚きました。一瞬息が止まるくらいに!
片側一車線の峠道で、対向車がこっちの車線にはみ出てきたら逃げ場はありません。
ですので僕は自分の車線側だけでなく対向車線側の鹿まで注意して走っております。
対向車線に鹿がウロウロしていたらハイビームで対向車に知らせます。
それでも一度事故が起きてしまうと大変なことになります。
気が引き締まる思いがいたしました。
ガシラは小さかったので全て海に帰してきました。
本日のスタジオ空き状況です。
Aスタジオ: 12:00〜17:00 21:00〜
Bスタジオ: 10:30〜15:30 17:30〜
Cスタジオ: 10:00〜14:00 16:00〜
が、空いております!
@サンデー割引やってます!
日曜日に3時間以上予約を取ると20%offになるというお得なパックです!
好評!仕事休みの日にガッツリ練習しておきましょーー!
music studio hanamauii
TEL 075-313-2121