おはようございます。山西です。
昨日はお休みを頂いておりました。
当然釣りですね。一人で。
夏休みの日曜日ということで釣り場の混雑が予想されますので、夜中一時に出発し釣り場到着。
ギリギリ一人分の釣座を確保し、道具を用意しおにぎりを食べながら夜明けを待ちます。
その釣り場は青物もよく釣れる釣り場なので、ありったけのルアーを持っていっておりました。
東の空が白み始めた頃に釣り開始!
まずはメタルジグを投げて魚がいる深さを探ります。
まず浅いところをと水面〜水深2メートル以内の範囲を探っておりますと、今までにない衝撃でガツン!ガン!ガコッ!と何度も食ってきます。
しっかり針を掛けていざ!っとアワせますと、ジャンプしながら一瞬で20〜30メートルほど沖へ走られてブチッ・・・糸が切れました。
シイラです。今まで遭遇したことも釣ったこともありません。
胸が高鳴ってテンションが上ります。
近くで釣っていた明らかに上級者な方にお話を伺うと、
「狙って釣るならシイラ釣りは根性ですよ。シイラが通りがかった時にルアーがあるように投げ続けられるやつがシイラを釣ることができます。ガンバッテ!」
とのこと。
他にもたくさんのことを教えて頂き、丁重に謝謝と伝え、早速実践しますと!
ガコッ!!という音とともに水面から水しぶきが上がります!
ケタ違いのパワーで時には水面から1メートルほど飛び上がりながら走り回るシイラと格闘!
寄せては走られを繰り返し、もうタモ網に入るってところでバキッと愛用のシーバスロッドが折れ、南無三!
と、思ったところで隣りにいたお兄さんが竿が折れた瞬間にタモ網ですくい上げてくれるスーパーアシストでついに!
人生初シイラです!山西嬉しそうです!
(撮影者はスーパーアシストお兄さん。とても物腰が柔らかい見るからに良い人で、たくさんお話しました。)
シイラは別名万力(マンリキ)と呼ばれるのもうなずけます。ものすごいパワーです。
シーバスロッドとシマノ2500番のリールとPE1号という、シイラなめてんの?と言われそうな装備だったので、
翻弄されるだけになって竿が折れてしまいました。でもいいもんね!
ヘビータックルでコイツと力任せの引っ張り合いをしたらさぞかし面白いでしょう!
シイラさん・上級者の方・両隣のお兄さんたち、みなさんありがとうございました!
最高の休日となりました。
今日から暫くムニエルを食べ続けます!
本日のスタジオ空き状況です。
Aスタジオ: 22:00〜24:00
Bスタジオ: 17:30〜23:30
Cスタジオ: ✕
が、空いております。
@早予約割やってます!
ハナマウイでは一度に3回以上まとめて予約を取ると20%OFFになるという
早予約割引
があります!絶対にお得なので皆さん是非活用してください!
電話予約でもネットからの予約でも適用されますよ〜〜
music studio hanamauii
TEL 075-313-2121